小さな土地でも始められる投資ビジネス
アパートやマンションを建てることができるような大きな土地ではないけれど、所有している狭小地を活用して収入が得られたら…と考えていませんか?
サラリーマンや年金暮らしの方が、今よりプラスαの不労収入を考えた時に最適なビジネスがあります。
所有の土地さえあれば低コストで始める事ができるので、もしもの心配が殆ど無く安心して事業を行う事ができ、特に今まで投資ビジネスをしたことが無いという方にとっては安心して始める事ができる内容となっています。
需要が多いわりに供給が少ない分野でもあるので、安定した収入を得る事が可能です。
狭小地を有効活用できる戸建て賃貸住宅
たった25坪の土地でも始められる戸建て賃貸住宅を展開しているcasitaは、小さな土地でもゆとりのある空間を造る家屋の設計で、入居希望もファミリー層からとても人気があります。
通常なら一軒家を建てるような60坪の土地ならば2棟の建築が可能で、しかも駐車スペースも十分に確保できる設計となっています。
今や一家族に2台の自家用車は当たり前ですが、一台分の確保しかできない戸建て賃貸住宅が殆どで、もう一台分は近所の月極駐車場を借りたり自宅の前に無理矢理停めたりという光景も住宅街でもよく目にします。
Casitaの戸建て賃貸住宅では2台の自家用車が停める事ができるので、住宅前には広々とした空間が既に造られているという状況になります。
高利回りであるという点も投資者から好評で、長期優良住宅認定されているので耐震面などにも優れている建物なので、貸す側も借りる側も安心する事ができる住宅づくりがされています。
1台分からでも設置可能なバイクコンテナ
バイク専用のコンテナを設置し、バイクの屋内駐車場として貸し出すバイクコンテナも人気です。
スペースプラスのバイクコンテナは、ユニック車にて運搬し、どこにでも簡単に取り付け可能なので、路地裏の空き地に設置したり、月極駐車場の片隅に1台分だけ設置したりという事も可能です。
大型バイクになると意外と保管場所が取られてしまうという事で、バイクのオーナーも頭を抱えている人が結構多くいます。
窃盗被害も多く、高級なバイクほどその危険性が増しますが、まだバイクコンテナはあまり多く設置されていない為、あっても満車状態であきらめざるを得ない人たちが多いのです。
需要が望めて工事費などは一切掛からないので初めに用意しなくてはならない費用も低く、管理等を全てスペースプラスでは行ってくれるので投資者はコンテナの管理などの必要も一切なく任せる事ができます。
シャッター付きのバイクコンテナなので防犯性も高く、コンテナ内ではさらにバイクをチェーンで止める事ができるようになっているので、バイクのオーナーからも人気の物件となっています。
副職として多い自販機の設置
自宅の敷地が人通りの多いところであれば、自販機の設置もおすすめです。
ほんのわずかなスペースで設置する事が可能な自販機は、気軽に始める事ができるビジネスです。
裏通りなどでは無理ですが、人の通行量が多いメイン通りなどの場所ならばメーカーに相談すると初期費用も掛かることなく設置してもらう事ができます。
電気代は負担しなくてはいけませんが、あとのバックマージン全てが自分のものとなるので1ヶ月に数万円の収入が見込めます。
飲み物の補充や自販機の故障などに関しても、すべてメーカー側が行ってくれるのでリスクが少なく、確実に家計にプラスαが楽しめる分の収入を毎月手に入れる事ができます。
もっと本格的に自販機ビジネスを行いたいという方には、実際に自販機を中古などで購入し、利益を全て自分のものにする事ができるという方法があります。
ドリンクも自分で安く仕入れて管理していかなくてはなりませんが、メーカーにお願いするよりもかなり多くの収入を得る事ができます。